赤城林間学園の設置目的 | |
赤城林間学園は、恵まれた自然環境の中での集団宿泊生活、野外活動、自然観察等を通して、体力の向上を図ると共に豊かな情操及び社会性を養い、心身ともに健全な青少年を育成することを目的として設立された施設です。 |
赤城林間学園の管理運営の基本方針 |
横浜市体育協会は以下のとおり、5つの基本方針と15のアクションプランを定めました。 これらに基づき、赤城林間学園の指定管理事業に取り組んでいきます。 |
基本方針 1 野外活動・自然観察の拠点として価値の高い施設にします 1,「総合的な学習」をサポート 2,赤城ならではの自然体験活動などを提供 3,市民ボランティアとの協働 |
基本方針2 安全・安心な施設にします 4,安全管理体制の強化 5,ユニバーサルサービスの充実 6,ライフサイクルコストの縮減 |
基本方針3 大規模グループからファミリーまで一年を通じて満足いただける 施設にします 7,ネットワークを駆使し効率的なPR活動を実施 8,職員の資質向上と資格認証等の取得 |
基本方針4 地域に根ざした施設にします 9,地元人材の活用と地元経済への貢献 10,横浜市と昭和村との友好関係をサポート |
基本方針5 SR(社会的責任)活動を実施します 11,モニタリングの仕組みの整備 12,コンプライアンス活動の徹底 13,PDCAサイクルによるマネジメントの推進 14,環境に配慮した施設運営 15,環境行動を促す事業の実施 |
指定管理者:公益財団法人横浜市スポーツ協会 お問い合わせ 2008年11月17日作成-2023年02月07日更新
2007-2017 Yokohama Sports Association. All Rights Reserved.
各ページに掲載の記事、写真・画像の無断転載、加工しての使用を禁じます。